はじめまして!DTM4beginnerにようこそ!
当blogの管理人、D4Bと申します。
さて、DTM(Desk Top Music)に興味を持って、ここに来たいただいた皆さんは音楽が好きな方が多いと思います。
ギターやベースなどの楽器を弾いていて、DTMをしようと思われる方は多いですが、なかには全く楽器が弾けないけれど、音楽が好きだから作曲に挑戦したいと思う方もおられると思います。
私、D4Bは後者のほうで、今は楽器はぜんぜんできません。
ですが、音楽は昔から好きで、いつもいつか自分の曲を作りたいと思っていました。
しかし、
白状します。今までに何度も挑戦しては挫折してまいりました。
小学生のときに、ピアノを習っていたことがあるので(いまではぜんぜん弾けません)、音感は人よりある方だと思いましたし、音楽の知識もなんとなく人よりあると思っていましたが、実際に作曲しようとすると、何から手を付けたらよいものか、ちんぷんかんぷん。
また、DTM用のソフトウエアの使い方も訳が分からず、「音楽を楽む」どころか、作曲するまでの段階でくじけてしまっていました。
DTMってホントに敷居が高い!
色んなご意見があろうかとは思いますが、管理人の正直な感想です。
でも、諦めてしまうのはもったいない!DTMって楽しいですよ!
っということで、このblogでは「音を楽しむ」ために、手段として「DTMを楽しもう」ということをモットーに、まったくの音楽初心者がDTMに挑戦するための手引きとなるように開設しました。
DTMに必要な機材やソフトウエア。それらの使い方。音楽理論の基礎などを、初心者の私が、初心者の目線で、初心者のために、記事にあげていこうと思っています。
これから、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.02.09 DTM4beginner 管理人 D4B