グルーヴボックスでビートを楽しむ
昨年、iPadの「Groove Rider GR-16」というアプリにはまってか
楽器が弾けなくても音を楽しむ
カテゴリ一 記事一覧
昨年、iPadの「Groove Rider GR-16」というアプリにはまってか
アナログシンセサイザーの基本構造を理解する 前回、モジュラーシンセのことを書きま
超小型のモジュラーシンセ!BASTL KASTLEで遊び倒す! モジュラーシンセ
古いからって諦めていませんか? iOS12になって動きが軽快になりましたが、そろ
よく分からないのに、ユーザーインターフェースがカッコイイという理由だけで購入した
DTMを志して、幾度となく挫折し、何度目かわからない今回のチャレンジですが。。。
Novationからリリースされています、Blocs Waveというアプリを紹介
天下のヤマハが2015年、シンセ発売40周年を記念してリリースした神アプリです!
前回は、楽器が弾けないDTM初心者は、まずiPadを買いましょう!という内容の記
音の楽しみ方 言語学者に言わせると、音楽の「楽」は、「楽器」の意味で「楽しい」で